SuperMarket in NYC おうちごはん in NYC

アメリカにはない薄切り肉がトレジョにあった!Shaved Steak アメリカの薄切り肉で簡単牛丼レシピ

こんにちは!NYに住むSallyです!アメリカのスーパーマーケット巡りが趣味です。

アメリカには薄切り肉なんてものはありません。突然ですが。肉と言ったらドカン!としてるイメージなのでしょうか。ステーキやゴロゴロとした感じのものが多いです。

日本では普通にあるし、薄切り肉って使い勝手もいいし、和食では重宝しますよね。しゃぶしゃぶやすき焼きなどの鍋物はもちろん、肉じゃがや、広島出身の私にとってはお好み焼きにも欠かせない食材なのです。

アメリカの感覚の薄切りとは5〜10mmくらいが薄切り肉の部類です。一度5mmくらいの豚バラ肉でお好み焼きを作ったら、ビックリするくらい肉が主張したお好み焼きが出来ました。薄切り肉の素晴らしさを実感した瞬間でした。必要な度、わざわざ日本のスーパーマーケットまで行かないといけないので、正直不便を感じることもあります。

そんなことを感じていた中で、トレジョの愛称でお馴染み Trader Joe’sへお買い物へ行った時のこと。ふと、お肉売り場で見慣れない名前のお肉を発見!その名も「SHAVED BEEF STEAK」とやら。最初はステーキ?と思い、手に取ったのですが、どう見ても塊のお肉ではない。薄切り肉に見える!

え?!薄切り肉がまさかのトレーダージョーズに?!

そう。まさかのトレーダージョーズにあったんです。しかもトレジョのお肉だと、ホルモン剤などを使用していないものが多いので嬉しい。値段も1 lbで$9,99。牛肉だしね、いいんじゃないでしょうか。

「Shave」って日本語で「剃る」とか「剃り落とす」という意味なので、削いである肉=薄切り肉なのだろうと解釈した私。嬉しすぎる発見で、早速カゴの中へ〜。アメリカのお肉は脂身が少なくサシなんて入ってるようなお肉はなかなかないのです。私はロースとかも好きだし、薄切り肉でも脂も多少はあったほうが好きなので、なるべくそんなのを選んでみました。

店先でも、その見た目から何とな〜く気がついていたのですが、実際開けて手に取ってみたら、超薄々の薄切り肉という感じです笑。日本の薄切り肉のイメージとは少し違うけどね。まぁ、いいのです。アメリカではなかなか手に入らないので。

薄切り肉を使ったものと言えば〜?と、色々作りたいメニューが思い浮かんだけど、久しぶりに食べたいもの!よし!牛丼でも作ってみよう!


アメリカの薄切り肉で牛丼!簡単レシピ

ということで、簡単レシピを紹介してみます。

材料(2〜3人分)

・牛肉(薄切り) 250g ・玉ねぎ 半分 ・ご飯 丼ぶり2〜3杯・生姜1かけ・紅生姜(お好みで)

調味料

・醤油 大さじ4・砂糖 大さじ3 ・酒 1/4カップ・みりん 1/4カップ ・水 1カップ

作り方

  1. 牛肉を食べやすい大きさに切る。玉ねぎは好みの薄さでくし切りにする。生姜は千切り、またはすり下ろす。
  2. 全ての調味料と水を鍋に入れ、玉ねぎと生姜も入れたら火にかける。(中火)

3. 煮汁が湧いてきたら、牛肉を入れ、箸でほぐす。

4. 煮たってくるとアクが出るので、すくい取る。

5. アクをある程度取ったら、火を少し落とす。(弱火と中火の間くらい)そのまま15〜20分くらい煮詰める。

6. 丼ぶりにご飯をよそい、牛丼の具を入れる。つゆはお好みの量をまわし入れる。お好みで紅生姜をのせて完成!

できました!が、薄すぎてうまくほぐせられず、結局固まるという笑。まぁ、いっか。あ、私は玉ネギは小さめに切っています。トロトロ玉ねぎが好きなので、早く火が通って欲しくて。

アメリカ牛だし、柔らかみとかは少なめだけれど、まぁ納得できるくらいです笑。アメリカで和食を作ると、多少の妥協は必要です笑。それっぽくなったらOK!と私は思ってる。時々アメリカ在住の方でも、綺麗な和食を作ってる方がいらっしゃって、本当尊敬しちゃうけど。

薄切り肉がアメリカのスーパーで手に入る事がわかったので、また色々と作ってみたいと思います。アメリカっぽいレシピなら、フィリーチーズステーキとか作るといいのかな。商品名にステーキって入ってるしな。どうなんでしょ。またいつか作ってみたら載せてみます。

それでは また!See You!

投稿者について

NYに住むSallyです!NYのオススメあれこれ、生活や暮らしのこと、色んな情報やどうでもいい情報などなど。様々にお届けします。
初めてNYを訪れたあの日からNYに恋をし、長年ずっと憧れていたこの街にようやく夢叶い住めた!大人留学のそんな日々の感動や発見を書いています。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください